SSブログ

お餅の食べ過ぎに注意!?

「お餅の食べ過ぎには注意」[わーい(嬉しい顔)]

だなんて、むかしむかし、小学生の時の年賀状に
決まり文句のように書いていましたっけ[わーい(嬉しい顔)]

私にとっては、まさに昨日がそんな状態でした[あせあせ(飛び散る汗)]

旧正月に合わせるかのように
地域のイベントで、毎年決まってこの時期に「餅つき大会」が行われ
地元の有志が集って近所の小学校を借りて、子供や地域住民のかたにお餅や豚汁をふるまいます。

昨日は、私も早起きしてボランティアに参加。

まずはじめに、男性陣による火起こしから始まり、
もち米を釜で炊きます。
F1000196.jpg
本格的でしょ[exclamation]
F1000197.jpg
こちらは豚汁部隊。
(鍋に予め、クレンザーを溶かして塗っておくと洗う時に煤がきれいに鍋からはがれますよ[ひらめき]

F1000199.jpg
メインのお餅つき!
皆に勧められましたが、やっぱり、今年も怖くて「お餅かえし」デビューはできませんでした[たらーっ(汗)]
もっぱら、私は野菜切りとお餅作り係りを担当[ダッシュ(走り出すさま)]
F1000201.jpg
餡子を無言でせっせと餡子にからめる作業を延々と3時間(笑)
数百個は作りました。職人になった「つもり」でやるとこれまた結構面白い。
ですが、餡子と黄粉はしばらく見なくてもよさそうです(苦笑)

出来あがりを参加の皆さんに召し上がっていただき
作業開始から6時間後、
ようやくスタッフの私達も「いただきます」[わーい(嬉しい顔)]
F1000202.jpg
餡子、黄粉、磯辺やき、ごま、ひき割り納豆餅と味も5種類。
食べ過ぎました[あせあせ(飛び散る汗)]
F1000204.jpg
「紅白餅」も作ったざますよ。これ自信作!

普段は仕事も有りますのでなかなか地元地域の皆さんとの交流がありませんが
今回も初めてお目にかかる年配の奥様方から
牛蒡のささがけ早業の術や生活の知恵、地域の情報も教えていただくなど
得るものが多く、改めて地元の交流、縦のつながりの有り難みを感じたのでした[いい気分(温泉)]

「田舎の近所の寄り合い」を思い出してなんだか懐かしくなっちゃったな。

で、来春から地域イベントのボランティアに正式に登録することに致しました[exclamation]
世代を超えたお仲間も増えそうですし、オフの日の楽しみがまたひとつ増えましたよ[るんるん]
きっと発見の連続で、日常生活が豊かになりそう[かわいい]

☆☆☆
昨夜はお餅をたらふく食べた分、ジムできっちり走りました[ダッシュ(走り出すさま)]
でも、まだ下腹に停滞しているみたいだ[たらーっ(汗)]
nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 1

しげ

おつかれさま^v^
マジ・・おもち 美味しそう^^
昔ながらの・・・いいですね!
地域の方との交流は 大切ですね^^。
by しげ (2010-02-23 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。